ユニセフの活動は、各国政府からの任意の拠出金と、世界34のユニセフ協会や各国事務所に寄せられる個人、企業、団体からの民間募金で支えられています。
岐阜県ユニセフ協会では、毎月決まった場所で街頭募金活動を実施しています。
★2025年の街頭募金スケジュール★
JAぎふおんさい広場鷺山 毎月第2火曜日 | JAぎふおんさい広場はぐり 毎月最終日曜日 | JAめぐみのとれったひろば関 毎月第3日曜日 | |
1月 | 14日 | 26日 | 19日 |
2月 | 11日 | 23日 | 16日 |
3月 | 11日 | 30日 | 16日 |
4月 | 8日 | 27日 | 20日 |
5月 | 13日 | 25日 | 18日 |
6月 | 10日 | 29日 | 15日 |
7月 | 8日 | 27日 | 20日 |
8月 | 12日 | 31日 | 17日 |
9月 | 9日 | 28日 | 21日 |
10月 | 14日 | 19日 | 19日 |
11月 | 11日 | 30日 | 16日 |
12月 | 9日 | 21日 | 21日 |
募金の種類
通常募金
通常募金にお寄せいただきましたユニセフ募金は、ユニセフ本部に拠出され、ユニセフの執行理事会で承認された各国の支援計画と予算に基づき、世界190の国と地域で実施されている様々なユニセフの支援事業に配分されます。
紛争や災害などが発生した際、ユニセフ本部からの要請に従い、緊急募金・復興募金を募ります。これらの募金は、緊急事態に直面している地域の子どもや女性のためのユニセフの緊急支援活動およびその後の復興支援活動に役立てられます。
現在は①ウクライナ ②ガザ人道危機 ③ミャンマー地震 ④ 自然災害 ⑤人道危機 ⑥アフリカ栄養危機の緊急支援募金をおこなっています。詳しくはこちらをご覧ください。
募金の送り方
①岐阜県ユニセフ協会にお届けください。また、ご連絡くださればこちらから受取に伺います。
学校では募金受取と同時にミニ学習会を行うこともできます。
②郵便局・銀行から振込用紙を使って送金してください。郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口での振込の場合は、送金手数料(現金でのお支払い時の加算料金ならびに硬貨取扱料金含む)が免除されます。
郵便局・銀行の払込取扱票をご使用の場合は、通信欄に「募金名称」(例えば「通常募金」「ガザ人道危機」「ウクライナ」など)と、岐阜県ユニセフ協会コード「K1-210」を明記願います。
③クレジット決済、電子マネー決済等で送金もできます。
募金の送り方について、詳しくはこちらをご覧ください。
その他の支援
ユニセフ・マンスリー・プログラム 毎月任意の一定額を自動引き落としで募金いただけるプログラム。
ユニセフ支援ギフト ワクチン・浄水剤など支援物資を指定して子どもたちにプレゼントする募金方法。
外国コイン募金 旅行や出張で使いきれなかった海外のコインなど、日本では換金できない外国の貨幣もユニセフ募金になります。