2015年度第1回役員会(評議員会・理事会)が開催されました。
      2014年3月3日(火)13:30〜15:00
      会場:JA会館4階・全農岐阜第1会議室
       出席者:理事17名中14名、監事2名中1名、評議員13名中7名の参加で、役員会は有効に成立。
      内容
       開会挨拶:森脇 久隆 会長
       来賓挨拶:岐阜県知事代理 国際戦略推進課長 桐山敏通 様
             岐阜市長代理 福祉部子ども家庭課長 村瀬博明 様
       議長:規約第9条により、森脇 久隆 会長
       司会:(運営委員)杉田照子
       書記:(運営委員)千葉義彦
       議事録署名人:森脇 久隆 会長、川崎直巳 副会長
       議案提案:第1号議案から第2号議案までを副会長の川崎直巳が提案。第2号議案の監査報告を監事の藤井雅人。
              第3号議案、第4号議案を事務局長の紅谷昭代が提案。
       閉会挨拶:川崎 直巳 副会長
      議事内容
       議案の審議及び採択:規約第11条の条件を満たし、出席者理事全員の賛成で全議案を可決しました。
      
      ・第1号議案:岐阜県ユニセフ協会 役員変更の件
       議案に対して、以下修正して可決された。
       @各団体の役員変更時期については、現在の書式を役員変更就任日と申請日を記入できるように改善し、変更日に記入された日を協会役員変更日とする。
       A2月26日付けで受領した岐阜県小中学校長会の理事変更については、4月1日付で変更とする。
      ・第2号議案:2014年度活動報告・収支決算報告・監査報告の承認
        2014年度活動報告、収支決算報告書、監査報告について、提案どおり可決された。
      ・第3号議案:2015年度の事業計画について
        @「ユニセフパネル展&支援物資の展示」成功に向けて
        2015年3月11日から24日まで、岐阜県図書館展示室・楽書交流サロン、3月25日から3月31日まで、各務原中央図書館3階展示室Aにて開催。事務局より展示内容の説明があり、関係団体の支援を要請された。
        Aインド女子教育指定募金の取組について
         ユニセフ全体では目標額の10万ドルの支援に目途がついたと報告があった。
         2015年度の取り組みについて要請があった。  
        B設立4周年記念企画「ユニセフ子どもの広場」開催日について
         提案どおり2015年11月21日(土)に開催。
        C各団体のユニセフの取り組みを報告した。
      ・第4号議案(報告)
        カード・ギフトの頒布終了に伴い、日本ユニセフ協会から協力協定細則変更のお知らせがあった。
        ユニセフ支援物資のサンプル製品の活用について報告が行われた。
      以上をもって終了。